【実体験】知らないと損!引っ越し費用を20万円以上節約した方法をご紹介

※本サイトでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

京都の引っ越し費用を安くしたい人に必見! 京都ガイド

こんにちはちほんぬです。

「今度引っ越しするけど、費用が重なって大変だなぁ」「もっとお得に引っ越す方法はないのかな」などお困りではありませんか?

今回はそんな方に、前回の引っ越しで20万円以上節約したちほんぬが、賃貸で引っ越すときの節約ポイントを徹底解説します!

引っ越しはよくぼったくりされる部分なので、かしこく節約しましょう!

ちほんぬ
ちほんぬ

この記事でわかること!

  • 仲介手数料を限りなく0にする方法!
  • 最初に払った敷金をほぼ全額返してもらう方法!
スポンサーリンク

仲介手数料を安くして、初期費用を削減しましょう

まずは仲介手数料の削減方法をご紹介します!

仲介手数料とは何か?

契約書にサインする様子

仲介手数料とは、賃貸を契約する際に大家さんと借主を繋いでくれる不動産会社に支払う費用です。

不動産会社は、大家さんから紹介・広告費用として、借主からは契約手続きなどの手数料として費用を受け取ります。

仲介手数料も初期費用に含まれているので、すべて同じところに払っていると勘違いしている方がいますが、仲介手数料は不動産会社、その他の金額は大家さんや保険会社などと分かれています。

仲介手数料の相場は?

お家とお金

仲介手数料は、原則、家賃の0.5か月分の支払いで良いとされています上限は家賃1か月分までの請求です。

また、仲介手数料は大家さんと借主の合計で1か月分までしか請求できないことになっており、大家さん側が1か月分払ってくれれば、借主側の負担は0となります。

たまに、仲介手数料が2ヶ月となっている悪徳業者もいますが、上限は1ヶ月分と決まっているため、必ず支払いを拒否しましょう。

仲介手数料を安くする方法

お家を選ぶ様子

では大家さんが1か月分支払う場合は?借主は支払う必要がないということですね。
早速、安くするための優先順序で紹介したいと思います!

仲介手数料を節約するためにすることは次の2つです。

1.仲介手数料を取らないもしくは安い不動産屋さんを探す

2.複数の不動産屋さんで相見積もりをもらう

詳しくご説明しましょう。

仲介手数料を取らないもしくは安い不動産屋さんを探す

こちらが手っ取り早く仲介手数料を節約できるので1番おすすめです。

ちほんぬ
ちほんぬ

安い不動産屋さんなんてどうやって探すの?

ネット検索で「地名 賃貸」と調べてみてください。

そうすると「仲介手数料0円!」と書いてある不動産屋さんがヒットするはずです。

私の場合はホームページなどで、「京都 賃貸」と検索し、安い不動産屋さんを探しました。3ページ目くらいで見つかったので、諦めずに見つけてみてくださいね。

ちなみに、京都の賃貸であれば「賃貸ドット京都」がおすすめです。私は仲介手数料0円になりました!
(特に広告料を貰っているわけではなく、あくまで私の個人的なおすすめなので悪しからず。)

通常の不動産屋さんでも、仲介手数料の値引き交渉は可能です。しかし、駆け引きが必要だったり、あまりにも値引きすると取引を断られる可能性もあります。値引いてくれても、MAX0.5ヶ月の所が多いようです。

対して、最初から仲介手数料が安い業者であれば、交渉が不要なので精神的なストレスなく契約できます。

ちほんぬ
ちほんぬ

無料って怖い。。と不安な方は、不動産会社が安全か調べる方法もあります!

不動産屋さんがしっかりしているかを調べる方法は多くのブログで説明されているので

事前に確認してみてくださいね。

複数の不動産屋さんで相見積もりをもらう

仲介手数料が最初から安い業者を見つけるのが1番手っ取り早いですが、見つからない場合は、相見積りをもらうのがおすすめです

一つの不動産やさんで契約するのは、仲介手数料が安くなる交渉チャンスを逃しています!

ちほんぬ
ちほんぬ

相見積を貰うと断りにくいのでは?と気になる方もいるかと思いますが、

特に問題ありません!

家電を買うときも、いろいろなサイトや電気屋さんを回って安いところで購入しますよね。賃貸は家電よりも大きなお金を払うものなので、気負わず見積もり作成を依頼しましょう!

相見積もりを取った上で、1番安い所で契約してもいいですし、気に入った不動産屋さんがあれば、他社の見積もりを元に価格交渉してみましょう。

比較した上で断るときは、早めに断りの連絡を入れるのをお忘れなく。感謝の気持ちも一緒に伝えれば、理解してくれます。

退去費用を削減して、敷金を取り返しましょう!

退去するときに、原状回復費用や残置物撤去の費用を取られたりしますよね。退去時にかかる正しい費用を知って、敷金を取り返しましょう!

敷金ってなに?

time is money

「敷金」とは、家主さんに予め預けるお金で、保険のような役割があるもの。

部屋を退去する時に、敷金から原状回復のためのクリーニング代や修繕費用が差し引かれます。また、家賃の滞納があったときには敷金が充てられますが、敷金に余剰が出た場合は借主に返ってきます。

敷金を全額出しても足りない場合は、追加で請求されますので、注意が必要です。

退去時にやっておくことを徹底紹介

良いこと、悪いことの選別

では、敷金をたくさん返してもらうために、気を付けること、退去時にやっておくことをご紹介します!

まずは日ごろの生活から!あとは退去時の大掃除!

借りた部屋は極力傷つけないように綺麗に使うのが基本です。

エアコンや水回りなどは綺麗に掃除し、クリーニング料金を取られないようにしましょう!
また、初期からついていた部品などは元通りの場所に戻し、紛失による弁償など取れらないようにしましょう!

退去届に注意する!

部屋を借りるとついてくる退去届ですが、そのまま使用すると借主側が損になるような記述がある場合があります。

たとえば、「現状回復、その他の費用について同意し、借主側の負担とします」や、「残置物の撤去費用について同意し、借主側の負担とします」などです。

退去時には、上記のような借主側の損になるような記述が無いか確認し、もし記載があれば2重線の上に押印、もしくは自分で退去届を作成しましょう!

退去の立ち合いはしない

退去の立ち合いはトラブルの元。

良い立ち合い業者なら問題ないですが、中には高額な退去費用を提示して、サインしないと帰さないという業者もいるので、できれば退去立ち合いは避けましょう。鍵の返却も郵送で問題ないです。

ただ、中には立ち合い必須の場合もあるので、賃貸契約書を確認しましょう。

退去費用の請求は「現状回復ガイドライン」に沿って計算されているか?確認する

退去時に請求される現状回復費用は、減価償却した後の金額のみで良いとされています。退去時に新品同様の金額を払うことはないということですね。必ず、減価償却した後の金額は何円なのか?確認しましょう。

私は、「原状回復費用を請求される場合は減価償却部分を明確にしたいので、最初から新品だったかどうかを証明する写真や領収書を添付してほしい」と解約通知書に盛り込みました。

ちほんぬ
ちほんぬ

どの原状回復に何円かかったのか?どの範囲か?など明細を明記してもらうのも重要です!

管理会社との連絡は必ずメールだけにする

管理会社によっては、退去の連絡など、電話をかけてくる会社が多いですが、証跡を残すためにも必ずメールで連絡を取りましょう。

言った言わないの争いを避けるために有効な手段です!

本日のまとめ

引っ越しはとても楽しいですが、必要ないお金を払うのはもったいないですよね。どうせなら賢く節約して新生活を充実させましょう!

それでは本日のまとめです

  1. 仲介手数料は0円にすることが可能
    • 賃貸手数料を安くしたいなら、賃貸手数料が安い不動産屋さんを探す!
    • 見つからない場合は、相見積もりをもらう!
  2. 退去費用は限りなく0にすることが可能
    • 退去時は部屋をきれいにする!
    • 退去通告書に貸主側の損になるような記述が無いか確認!
    • 退去の立ち合いはしない!
    • 退去費用の請求は「現状回復ガイドライン」に沿って計算されているか?確認する!
    • 管理会社との連絡はメールにする!電話はしない!

以上、引っ越し費用を安くする方法でした。

これから新生活が始まる人の参考になれば嬉しいです。

コメント

  1. Moppeppeさん より:

    こんにちは!家の賃貸に関する費用は地方によって違う部分もありそうですが、娘が大学に行くのに住んでいるアパートについて、退去するときなどにも気を付けるべきこととして参考になりそうです。ありがとうございました。!

    • ちほ ちほんぬ より:

      Moppeppeさん

      またコメントありがとうございます😊
      私もきっかけをくれたのが母で、たくさん勉強して実体験して記事にしたので、お役に立てたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました